加西商工会議所青年部

委員会基本方針

交流・研修委員会

昨年度、加西YEGは設立35周年という節目を終え、更なる高い壁を乗り越えていく1年を迎えようとしています。そのような中で、今まで以上に仲間と交流し、絆を深めることが重要だと考えます。 しかし、昨今のコロナ禍の影響により、直接的なコミュニケーションをとる機会が少なくなっています。大事なのは5年10年先を見据え、魅力ある加西YEGを創り上げる気概を持つことです。今年度は卒業生が12名という、かつてない年になっています。卒業生が安心して卒業できる会にしていくことが、OB・OGの皆様から見ても良い会になると確信しています。 それはつまり、様々な事業を通じてしっかりと学び、共に汗を流すことで自己研鑽を行いながら、自社の地位を確立し、さらなる発展へと繋げることだと考えます。 そこで、今年度交流・研修委員会は、地域貢献や交流・研修を通じ、更に仲間全員が一丸となり、先輩方が安心して卒業できるような、心踊る事業を展開します。
  • ・会員拡大
  • ・兵庫県商工会議所青年部連合会第10回会員大会
  • ・9月研修事業
  • ・10月じば産物産展との連携事業
  • ・3月卒業例会
  • ・3月会報作成

絆創造委員会

我々青年経済人として、混沌とした世界情勢で先行きが不透明な経営環境のなかでも、自社と地域の維持発展を目指し、前へと進んでいかなくてはなりません。 絆創造委員会は、兵庫県商工会議所青年部連合会第10回会員大会(第10回会員大会)、会員大会に関する研修事業、献血事業に携わることで、事業所と地域の発展に欠かせない情報交換や人脈が生まれ、その経験が加西商工会議所青年部(加西YEG)にとっても大きな財産となり、自身の成長に繋がると考えます。 そこで絆創造委員会では、第10回会員大会、研修事業、献血事業を通じて、様々な人との繋がりから、多種多様な情報や更なる人脈を広げることのできる事業を開催し、加西YEGメンバーが事業に関わることで、事業所発展に繋がる人脈作りができる事業展開をします。また、我々青年経済人が献血事業をすることで、地域の中でブランド力を上げ、事業所の発展とともに地域の発展を目指せる事業を行います。
  • ・会員拡大
  • ・じば産物産展との連携事業
  • ・6月研修事業(会員大会)
  • ・8月献血事業
  • ・12月兵庫県商工会議所青年部連合会第10回会員大会(統括)

加西商工会議所

会員サービスのご案内